bunkoのブログ

黄昏ナースのばーばな日々

教科書通りにはいかないなぁ🍀

数年前、

(アラフィフですね☺️)

通信大学で心理学を学んでいました。


周りに心を病む人が増えて

自分に何か出来ないかと

思った事がきっかけでした。


大学に編入するときの但し書きに

パソコン(Excel、ワード)が使いこなせる事とありました。


パソコンは全くの初心者でしたが

何とかなるかな?という

甘い考えで入学したのが間違いでした。

「心理学は統計学だよ」と

アドバイスしてくれた友達もいたのに・・😭


レポートは全てパソコンからの提出。

文字数やテキスト形式や

いろいろ決まりごとがあり

いきなり悪戦苦闘💦


心理学実験では

初めてExcelを使って

図表やグラフを書くのですが

標準偏差?

何じゃこりゃ??😳💦


全く分からず

本当に苦労しました。😭


図書館に通い、美容院でも

文献を読み、重い教科書と筆記用具をいつも持ち歩き

勉強漬けの毎日でした。


必死で書いたレポートが

不合格で返ってきた時のショックは

計り知れず😱


一緒にスクーリングを受けた人たちの

殆どは

社会人、それも

養護教諭

スクールカウンセラー

医師

獣医師

看護師(一番多かった)

自衛官などなど・・


すでに大学や大学院卒の学歴の人が

社会人になって

必要と感じて再度学んでいる人ばかり。

なので

やる気が違う😱


グループワークでの

実験レポートも

まとめるのが早い早い😱😱


その度に

自分が情けなくて

また凹み・・。


それでも

仕事と家事の隙間時間を見つけては

本を読み

レポートを書く毎日。


必死で頑張る理由のひとつに


「授業料を無駄にしたく無い💰」😆


たとえ

通学生の半分以下の授業料とは言え

このお金があれば

他にいろんなものを買う事が出来ました。


やっとの思いで

晴れて卒業式を迎えた日、

それぞれの教室で

教授から卒業証書が一人ずつ手渡されたのですが

その時の言葉が忘れられません。


「流れる水は濁らず」


そして

「学ぶことは

球体が大きくなること。

学ぶことで

皆さんの持っている球体が大きくなって、表面積である知識、人脈が広がっていく事と思います。

仕事を持ちながら

卒業式を迎える事は

大変な苦労があったでしょう。

心よりご卒業おめでとうございます。」


ジンときました😭


こんなに勉強したのは

国家試験以来。


やってよかった。

私でもやれた😭


(・・・泣いてばっかり。)


心理学では

パーソナルスペースとか

いろんな見方、考え方には

個人差がある事や

相手を理解する姿勢など学んだけど・・・。


息子たちには

全く通用せず

それを受け入れられない自分がいます。

他人と身内では

一般論とは違うデーターが出るのでしょう。

現実は

教科書通りにはいかないことも

痛感する毎日です😥🍁


でも

くよくよしても

笑っていても

時間は平等に過ぎていきますね。


どうせなら

笑って過ごしたい😆✨


友達に聞いた

シニア世代の恋バナや

「産婦人科あるある」を書こうかな。


・・あ、殆どそっち系になっちゃうからダメだなこりゃ😵💦



伊勢神宮の神馬に会えました。

澄んだ大きな瞳で見つめられると

ダメダメな自分が

恥ずかしくなりました。



開田高原の銅像。

冬が駆け足でやって来ますね🍁🍁